犬や猫などのペットと生活している上で彼らの生活必需品として絶対に必要なトイレ。
快適に使い続けてほしいものですが、買い替えたり処分する機会もありますよね。
成長に伴ってトイレのサイズが小さくなったから買い替え、
犬や猫たちが気に入ってくれなかったから処分、
ペットロスによって不要になったなど、
使用済みのものを人に譲るわけにもいかないし・・・
そんな時に気になるのがトイレの捨て方ではないでしょうか。
あれ?改めて考えるとどうやって捨てるんだろう?
プラスチック製品なら可燃ゴミ?不燃ゴミ?それとも大きいから粗大ゴミ?
金属がついていたり、自動で砂を取り換えてくれるものはそもそも何ゴミ?
ペットトイレはどうやって処分したらいいのでしょう?
このページでは、ペットトイレの捨て方について詳しく解説していきます。
粗大ゴミの処分でお困りなら、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼しましょう!
自治体だと一気にたくさんのゴミは回収出来ませんが、「片付けエージェント」なら激安料金で「すぐに」大量のゴミを回収出来ます。
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
ペットトイレの捨て方・処分の方法
ペットトイレの捨て方には大きく分けて2つの方法があります。
①自治体の粗大ゴミ回収をしてもらう
不要になったペットトイレは一般ゴミとして自治体で回収してもらえることがほとんどです。
所定の袋に入れて指定されている日にゴミとして出す、普段慣れている方が多い方法ですね。
※サイズや素材によって分別が変わるのでご注意ください。
【粗大ゴミとして捨てる】
粗大ゴミとして捨てる場合について説明します。
そもそも粗大ゴミとは自治体によって異なりますが、一般的には一辺が30cm以上の物を指します。
そのほか、ゴミ袋に入らない物を粗大ゴミとしている自治体もあります。
粗大ゴミの捨て方としては、
①スーパーなどで売れている粗大ゴミ収集券を購入
②ペットトイレ(捨てたい物)へ貼る
③粗大ゴミ受付センターへ連絡をする
④回収日に捨てる
という流れになります。
収集券購入の手間だったり、受付センターへ連絡を取る必要はありますが、
自分で廃棄施設へ持ち込む必要性はないため楽な方法のひとつではないでしょうか。
粗大ゴミ受付センターは自治体によって連絡先が異なるため
粗大ゴミ受付センター 〇〇市
粗大ゴミ 〇〇市 捨て方
などで検索すると出てくるので、お住まいの地域の方法をご確認ください。
【可燃ゴミとして捨てる】
プラスチック製・木製でサイズが大きくなく、
ゴミ袋に入るものは可燃ゴミとして捨てることができます。
自治体指定の可燃ゴミ回収の日に捨てるだけなので手っ取り早くて分かりやすいですね。
注意点としては、金属が付属している場合は金属を取り外し、
金属は不燃ゴミへ、それ以外は可燃ゴミへ捨てましょう。
②店舗で下取り・引き取りをしてもらう
【店舗で回収してもらう】
最近は自動で砂を取り換える機能がついている、全自動ペット家電タイプのトイレもあります。
こういった商品は扱いが『家電』となるため、
使える資源を再利用するために家電リサイクル法の範囲内となっているケースがほとんどです。
購入した店舗へ問い合わせることで回収してもらえることもあります。
説明書に捨て方の記載をされていることもあるので、
これから購入される方はそちらも確認しておくとよいでしょう。
ネットで購入したからよく分からないという場合は、
購入したサイト・似た商品を扱っている店舗に相談してみるとよいでしょう
③不用品回収業者を利用する
捨て方が分からない、他にも捨てたい物がある上に
自分で持ち込むには量や重たい物が多すぎる、という方は
不用品回収業者を利用するのも方法のひとつです。
不用品回収業者 〇〇市 などと検索をすると住んでいる地域の業者が出てきます。
荷物の重さや量によって金額は変わりますが、
ペットトイレ以外にまとめて捨てたいものがあるときや
引っ越しの際に活用するのも方法のひとつとしてよいでしょう。
ペットトイレを捨てる費用・料金は?
捨て方 | 料金 |
自治体の粗大ゴミ回収 | 数百円(粗大ゴミ収集券代) |
自治体の可燃ゴミ・不燃ゴミ回収 | 無料(可燃ゴミ袋代) |
不用品回収業者 | 大体5000円~ |
粗大ゴミの処分でお困りなら、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼しましょう!
自治体だと一気にたくさんのゴミは回収出来ませんが、「片付けエージェント」なら激安料金で「すぐに」大量のゴミを回収出来ます。
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
ペットトイレを無料回収したい・お得で安い捨て方は?
ペットトイレの捨て方について解説しましたが、
安く・お得な捨て方についても解説します。
①リサイクルショップで買い取ってもらう
お得な捨て方のひとつとして、
ペットトイレをリサイクルショップに持ち込むという方法もあります。
ですが、ペットと生活をしている方はご存じの通り、
犬や猫は自分以外の匂いのするトイレは嫌悪して使わないこともあります。
それともうひとつ、
長く使用していたものはノミやダニなどのリスクもあるため、
需要がなく買取してもらえないこともあります。
新品、未使用、開封したけど気に入ってもらえなくてほぼ使っていない
などであれば買取してもらえることもありますので、
製品の状態を確認して検討しましょう。
②インターネットのフリマに出す
最近では主流になってきましたが、フリマアプリを活用するのもひとつです。
フリマアプリを利用して需要のある人に売るという方法もあります。
その際も新品なのか、未使用なのか、どの程度使用したのか、
出品に至った経緯といった情報は記載するようにしましょう。
フリマアプリを活用することの
メリットとしては
・必要な人が購入するので有効活用してもらえる
・処分できてお金ももらえる
デメリットとしては
・配送の手配などの手間がある
・思っていたものと違った、とトラブルになることがある
・自分が処分したいタイミングで売れないこともある
③購入したお店でリサイクルしてもらう
使用済みのペットトイレはリサイクルをすることはほとんどないため、
ペット家電でないものは基本回収されないでしょう。
未使用品であればお店側の善意で回収されることもあるかもしれませんが望み薄です。
ペットトイレ直接持ち込む場合
自治体やフリマアプリなどを使わずに処分する方法もあります。
ペットトイレを自分でゴミ処理場まで持ち込む方法
【直接自分で持ち込む】
サイズの大きいペットトイレは廃棄施設へ直接持ち込む方法もあります。
自治体によってはクリーンセンターという名前の施設でゴミを持ち込めるところもあります。
kg単位で料金はかかりますが、自分のタイミングで捨てに行くことができるのは利点です。
他にも捨てるものが溜まっている場合にまとめて活用するのも方法のひとつですね。
粗大ゴミの処分でお困りなら、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼しましょう!
自治体だと一気にたくさんのゴミは回収出来ませんが、「片付けエージェント」なら激安料金で「すぐに」大量のゴミを回収出来ます。
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
まとめ
今回はペットトイレの捨て方について解説しました。
私自身、愛猫と生活をしていますので、
成長に合わせてトイレを増やす機会や買い替える機会があるかなと思います。
そんなときに、そういえば改めて考えるとどうやって捨てるんだろう?
考えたことなかったな、となりました。
結論としては大きいものは粗大ゴミ、ゴミ袋に入るものは可燃・不燃ゴミとしての扱いでした。
他にも自分で自治体の廃棄施設(クリーンセンター)に持ち込む方法や不用品回収、
家電リサイクルという方法があることも分かりました。
私も今回この記事をまとめるにあたって知らなかったことがたくさんあったなと学びになりました。
今回の記事を元に、正しい方法でゴミの分別をしていこうと思います。
今回の記事が皆様にとって何かのお役に立てたらと思います。
読者の皆様も愛するペットとともに快適な生活が過ごせますように。
コメントを残す