使わなくなったウォーターサーバーはどのように処分すればいいでしょうか?
回収業者に依頼するのか、粗大ゴミとして捨てるのか、費用はどのくらいかかるのか、とても気になりますよね。
このページでは、ウォーターサーバーの捨て方からウォーターサーバで使用した空ボトルやボトルカバーの捨て方について詳しく解説していきます。
粗大ゴミの処分でお困りなら、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼しましょう!
自治体だと一気にたくさんのゴミは回収出来ませんが、「片付けエージェント」なら激安料金で「すぐに」大量のゴミを回収出来ます。
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
ウォーターサーバーの捨て方・処分の方法
ウォーターサーバーの捨て方・処分の方法には大きく分けて2つの方法がありますが、ウォーターサーバーを設置する際には、サーバー自体を購入する場合と、レンタルする場合があります。
レンタルだとウォーターサーバーが不要になった際に、メーカー側に返却する事になります。
ここでは、購入をしたウォーターサーバーが不要になった場合の処分方法について紹介します。
①自治体の粗大ゴミ回収をしてもらう
ウォーターサーバーの捨て方の方法として、一つ目は自治体の粗大ゴミとして回収してもらう方法があります。
ウォーターサーバーはゴミ袋に入るサイズの物はほぼ無いので、大型の粗大ゴミとして各自治体に回収してもらいましょう。
粗大ゴミを捨てる場合は、各自治体によってちょっとずつ違いはありますが、ほとんどの自治体では、電話やインターネットでの申し込み後、手数料券を購入してウォーターサーバーに貼り付け、指定された日時に家の前等に出します。
そうすると、自治体の回収車で回収してくれる仕組みになっています。
各自治体によって、粗大ゴミの品目ごとに手数料の金額が違ってくるので、各自治体で発行されているゴミ捨てに関する冊子や、ホームページ、申し込みの際の電話等で金額を確認してください。
なお、自治体によっては、ガス冷媒方式のウォーターサーバーは回収できない等、地域によって差もあるので、その場合は他の処分方法を考えてください。
粗大ゴミに出す場合に限らずどの場合もウォーターサーバーの水抜きをしなくてはいけません。
ウォーターサーバーの種類によって水の抜き方は様々ですが、水が完全に抜けるまで数時間かかることもあるため、処分する前は余裕を持って水抜きをすることをおすすめします。
②不用品回収業者を利用する
ウォーターサーバーは、不用品回収業者でも回収してくれるので、利用を検討してもいいでしょう。
粗大ゴミとして自治体に出すより費用がかかりますが、自宅まで訪問して回収をしてくれるため、重たいウォーターサーバーを自分で運び出す手間がかかりません。
不用品回収業者の金額設定として、人件費や運搬費が含まれているため、自治体の粗大ゴミとして出すより高額になってしまいますが、引っ越しの時等で他に処分するものがある時に不用品回収業者に他の物とまとめて回収してもらうのも便利です。
ウォーターサーバーを捨てる費用・料金は?
捨て方 | 料金 |
自治体の粗大ゴミ回収 | 350~1,000円前後 |
不用品回収業者 | 5,000~10,000円 |
自治体の粗大ゴミとしてウォーターサーバーを捨てる場合にかかる手数料は、ゴミの品目として設定されていない自治体がほとんどです。
その場合は、ウォーターサーバーの一辺の長さで金額が決まったり、横幅・奥行き・高さの合計の長さで金額を決めている自治体もありますが、直接、問い合わせして料金の確認をしなくてはいけない自治体もあります。
料金としては、350円~1,000円前後の費用がかかります。
不用品回収業者に依頼した場合の費用は、5,000~10,000円が相場です。
ただ、業者によって金額設定はバラバラなので、何店舗か見積りを依頼して、金額を比較した方がいいでしょう。
粗大ゴミの処分でお困りなら、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼しましょう!
自治体だと一気にたくさんのゴミは回収出来ませんが、「片付けエージェント」なら激安料金で「すぐに」大量のゴミを回収出来ます。
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
ウォーターサーバーのお得で安い捨て方は?
ここまで説明した処分方法は、どちらもウォーターサーバーを捨てるのに費用がかかってしまいますが、リサイクルショップやフリマ等で売却することが可能なのか気になると思います。
その点についても説明します。
①リサイクルショップで買い取ってもらう
リサイクルショップでウォーターサーバーを買い取って貰えるのか気になるところですが、結論からいうと、買い取りは可能です。
ただ、ウォーターサーバーが汚れていたりして状態が悪いと買い取ってもらえないことがあります。
店舗によって買い取りしていないリサイクルショップもあるので、事前確認が必要です。
②インターネットのオークションやフリマに出す
スマホやパソコンを使って、ネットオークションやフリマでもウォーターサーバーを出品することは可能です。
しかし、フリマ等でウォーターサーバーが売れた場合は、自分で梱包作業や発送作業をしなくてはならず、さらに配送料もかかるため、手間と費用が逆にかかってしまう可能性があることに注意しなくてはいけません。
水抜きの作業なども慎重に行い、買い手とのトラブルにならない様に気を付けましょう。
③ウォーターサーバを購入ではなくレンタルする
ウォーターサーバーは処分に費用がかかることが分かりましたが、ウォーターサーバーを設置する際にレンタルするという方法をとると、使わなくなった時に処分が楽になります。
元々借りてるものなので、使わなくなったらメーカー側に連絡して回収してもらうだけでいいので、簡単にウォーターサーバーを手放せます。
しかし、ウォーターサーバーをレンタルするには、数年単位での契約で、その前に解約すると解約金がかかってくる可能性があるので、ウォーターサーバー設置時には、解約までの期間について頭に入れておいた方がいいでしょう。
ちなみに、レンタルしているウォーターサーバーを返却せずに自分で処分してしまうと、違約金や解約金がかかる場合があるので、レンタルした物はしっかり返却してください。
附属品の処分方法
ウォーターサーバーの捨て方・処分方法について説明しましたが、ウォーターサーバーの水が入っていたボトルや、ボトルカバーの捨て方についても紹介します。
空ボトル
ウォーターサーバーの空ボトルには色々な種類があるため、ボトルの種類によって処分方法が違ってきます。
リターナブル方式のガロンボトル
ガロンボトルとは、硬いプラスチックで出来ているものが多く、変形しないボトルです。
リターナブル方式とは、再利用をするという意味なので、空になったボトルは業者に回収してもらいます。
ワンウェイ方式のペットボトル・ボトル
ワンウェイ方式というのは、使い捨てという意味です。
水が無くなったら自分で素材ごとに分別して、自治体のゴミに出します。
ボトル本体はペットボトルと同じ素材で出来ているので、小さく畳んで資源ごみに出します。
ビニール素材のパック
コック等が付いたビニールパックを直接ウォーターサーバーにセットして使うものです。
水が無くなったら、小さくして燃えるゴミ又は燃えないゴミ等、各地域の分別方法に従って捨てます。
ボトルカバー
数あるウォーターサーバーですが、一部のメーカーでレンタルしていた機器を返却する際に、ボトルカバーを自分で処分するように指示を受けることがあります。
だいたいのボトルカバーはプラスチック製であり、ゴミ袋に入る大きさなので、プラスチックゴミとして捨てましょう。
粗大ゴミの処分でお困りなら、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼しましょう!
自治体だと一気にたくさんのゴミは回収出来ませんが、「片付けエージェント」なら激安料金で「すぐに」大量のゴミを回収出来ます。
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
ウォーターサーバーを持ち込む場合
ウォーターサーバーを自分でゴミ処理場まで持ち込む方法
自治体のごみ処理場に自分でウォーターサーバーを持ち込む場合は、ウォーターサーバーの持ち込みを断られる自治体もあるため、事前確認をしっかりしてください。
ウォーターサーバーは重量もあり、水抜きをしても水が出てしまって車両を汚してしまう事も考えられるので、自治体に粗大ゴミとして捨てる場合は、自宅まで回収してもらった方が無難だといえます。
まとめ
ウォーターサーバーは、
・自治体の粗大ゴミとして処分する
・不用品回収業者に依頼する
方法がありました。
リサイクルショップやインタネットオークション等で売却することも可能な場合もありますが、レンタルが主流となっているウォーターサーバーを買い取ってもらえることは稀なので、粗大ゴミとして捨てるか、不用品回収業者に依頼することが現実的でしょう。
コメントを残す