花粉対策やペットの消臭対策に
空気清浄機を長年使っていると
効果が続いているのかどうか
わからなくなりますよね。
最近は、特にウィルス感染予防が必須となり
空気清浄機が飛ぶように売れているそうです。
そこで、古い空気清浄機の捨て方をお伝えします。
空気清浄機は大阪市粗大ゴミで
一律200円の手数料で収集してもらえます。
ただし、事業所や診療所、店舗など
家庭以外で使っていた空気清浄機は
回収してもらえませんので
事業所系ごみ収集の民間業者さんへ
回収の依頼をしてくださいね。

粗大ゴミの処分でお困りなら、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼しましょう!
自治体だと一気にたくさんのゴミは回収出来ませんが、「片付けエージェント」なら激安料金で「すぐに」大量のゴミを回収出来ます。
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
空気清浄機の大阪市粗大ゴミ処理手数料
空気清浄機は、家庭用であればサイズ関係なく、
一律200円で収集してもらえます。
大阪市粗大ゴミで収集できる空気清浄機の種類

●一般的な空気清浄機
●加湿機能付き空気清浄機
●イオン発生器つき空気清浄機
<小さな空気清浄機は普通ごみで無料回収>
たて、横、高さの最大辺の長さが
30cm未満の小さな空気清浄機は
電化製品であっても
普通ゴミの日に収集してもらえます。
透明か半透明のゴミ袋に入れて
週に2回の普通ゴミの日に出しましょう。
もちろん、粗大ゴミでの収集も可能です。
大阪市粗大ゴミの空気清浄機の出し方
●乾電池を使用している場合はとり除いてから出します。
●購入時の紙の箱に収納している方は
箱から出して、はだかのままで出してください。
外箱は、古紙回収の日に出しましょう。
●雨が降っても指定のゴミ置き場に
はだかのままで出しておきます。
空気清浄機を自分でゴミ置き場まで持っていけない場合

ふれあい収集で回収してもらう
一人暮らしの方で、近隣に
ゴミ出しを手伝ってもらえる知人がいない場合や
高齢の方、体が不自由な方など、
自力で空気清浄機をゴミ置き場まで
運べない方もいらっしゃるでしょう。
大阪市のゴミ出しには、
簡単な審査がありますが「ふれあい収集」という
無料で粗大ゴミを持ち出してくれるサービスがあります。
ふれあい収集についてはこちらの記事を参考にしてください。
民間業者に依頼する
大きくて重たい粗大ゴミをゴミ置き場まで持っていくには、誰かのお手伝いが必要です。近くにお手伝いを頼める人がいない場合は、民間業者に依頼しましょう。
最近は、買取をしてくれる業者さんも
たくさんありますので、
一度、問い合わせをしてみるといいですよ!
コメントを残す