宅配ピザを定期的に利用すると、食べ終わった後のピザ箱の処分方法が気になります。
ピザの箱は配送途中で食材が崩れないように、頑丈な素材で作られています。
ハードなパッケージゆえに、捨て方が分らないと悩む方も多いと思います。
燃えるゴミ?資源ゴミ?の悩みを解消し、簡単に捨てられる方法を紹介していきます。
また意外な活用方法についても紹介していきます。
粗大ゴミの処分でお困りなら、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼しましょう!
自治体だと一気にたくさんのゴミは回収出来ませんが、「片付けエージェント」なら激安料金で「すぐに」大量のゴミを回収出来ます。
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
ピザの箱の捨て方・処分の方法
ドーナツやケーキの軽量ボックスに比べて、厚みと重さが増され強度があるのがピザの箱です。
燃えるゴミとして出す場合は、週2~3日のゴミの収集日まで、部屋の片隅に置いておく必要があります。
こんな時に知っておきたいのが、ピザ箱の超簡単な処分方法です。
①強度の弱い内側に水を湿らせる
シンクに水を張り、ピザの箱を水に沈ませるだけで、見る見るうちに紙が水分を吸い取り小さくなっていきます。
ポイントはピザ箱の外側ではなく、内側に水を湿らせることです。
外側は配送途中に汚れが付きにくいように撥水加工を施しているため、水を弾く構造になっています。
それに比べて内側の紙の部分は、柔らかい素材で出来ているため、水分に弱くもろい性質です。
紙は繊維と繊維が絡み合って高い強度を保っているが、間に水が入り込むと、結びつきが弱くなり簡単に壊れます。
紙が水に弱い事を知っておくと、両手で握りつぶしていくと、まるでボールのように丸く小さくなります。
水分を軽く拭き取ったら、ゴミ箱にそのまま捨てられる大きさになるため、カサが減り家庭ゴミの量も少なくなるのです。
②ハサミなどで切って捨てる、他の有効活用
水に湿らせて小さくして処分する以外にも、こんな方法があります。
1.簡易式の紙皿として利用
カッターでピザ箱の上部を4つの四角に切り分け簡易式の紙皿として利用する方法です。
個別にお皿を用意する手間も省けるため、一石二鳥です。
トマトソースやチーズの汚れが付いても、そのままゴミ箱に捨てるだけなので、アウトドアの時など水洗いの手間なく使用できるので重宝します。
2.ダンボール用はさみで小さく切り、ゴミ箱に捨てる
通常のはさみより刃が分厚いダンボール用はさみは、少ない力で楽にピザの箱をカットする事ができます。
手軽に細かく処分できるため、自宅に一つ置いておくと非常に便利なアイテムです。
ピザの箱を捨てる時の注意点
ピザの箱の捨て方について2点ほど注意しておくことがあります。
意外と「知らずにやっていた」なんて事もある方もいると思いますので、しっかり確認が必要です。
①ピザの箱を濡れたままで捨てるのはダメ
先述して紹介したピザの箱を濡らして小さくする方法ですが、一つだけ注意点があり、濡らしたまま捨てないという事です。
燃えるゴミは濡れていると焼却の際に、余分に燃料が必要となります。
燃焼効率を良くするためにも、水に濡れた状態のピザの箱をそのまま捨てるのは好ましくないです。
半日くらいの時間であれ程度乾くので、例えば夜に食べたピザの箱を濡らして小さくしておいて、そのまま放置して朝にゴミ箱に入れて捨てれば丁度良いです。
どうしても直ぐに捨てたい場合でも、しっかり絞って最低限の水切りをして捨てる事が大切となります。
②ピザの箱はリサイクルできる?
地球に優しい環境を作ろうと、それぞれの自治体において暮らしに優しい街つくりを推進しています。
SDGsという言葉も最近ニュースなどで度々耳にするようになっています。
自治体によって異なりますが、定期的に古紙回収を行っており、ダンボール・読んだ後の雑誌・お菓子の箱・牛乳パックなどが含まれるそうです。
これらの古紙はリサイクル工場に運ばれて、トイレットペーパーやティッシュペーパーに生まれ変わるのです。
そこでピザの箱も一見、古紙の仲間に含まれそうですが、その扱いはどうなっているのか紹介します。
箱に油汚れやチーズ汚れなどが付いていると、リサイクルする時に余計な混入物により再生紙のクオリティーが下ってしまいます。
多くの自治体では燃えるゴミとして収集場に出すように定められていますが、お住いの自治体により違いがあり、汚れが付きやすいピザの箱はリサイクルに不向きなアイテムです。
粗大ゴミの処分でお困りなら、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼しましょう!
自治体だと一気にたくさんのゴミは回収出来ませんが、「片付けエージェント」なら激安料金で「すぐに」大量のゴミを回収出来ます。
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
ピザの箱の活用アイデア集
ここからはハードな素材のピザ箱は捨てるのではなく、発想を変え、違うものへリメイクするという方法です。
思わず捨てるのが惜しくなってしまう、ピザ箱のアイデア術を紹介します。
①フォトフレームにする
型崩れしにくいピザ箱は写真を美しく魅せるフォトフレームにリメイクできます。
ポイントは以下の2点です。
1.枠は調整しやすいように大きめにカットする
箱の上下をカッターで切り離し、長方形や正方形など自分が飾りたいフォトサイズに整えます。
枠の大きさに悩んだときは、最初はゆとりをもってやや大きめに定規で枠のラインを引きカットしておく事が重要です。
いきなり細く切ってしまうと、後から調整がきかなくなるので注意が必要です。
2.マスキングテープを重ねると、よりお洒落に変身
枠となる部分は絵具やポスターカラーで好きな色に塗るのもアリですが、自信のない方はマスキングテープを貼ると失敗なくできます。
この他にも「英字新聞を貼る・毛糸を絡める・造花や葉っぱを付ける・布を飾る」などオリジナルのアイデアを添えると更に愉快でお洒落なフォトフレームになります。
②調味料シートにする
毎日開け閉めする冷蔵庫はキッチン汚れの宝庫で、ソースやケチャップ・お菓子の食べかす・手垢など細かな汚れが積もります。
なかなか落としにくい冷蔵庫内の汚れに大活躍してくれるのが、ピザ箱の厚紙です。
ポイントは以下の2点です。
1.はさみで切るだけ
箱をそのまま使うとかさばるため、ダンボール用はさみで蓋と底を切り離します。
清潔なタオルで表面の汚れを軽く拭き取り、ピザが載っていた方を表面にして、冷蔵庫内のドアポケットや野菜室・冷凍室の下に敷くだけで完成です。
ピザ箱は油を吸着しやすい素材で作られているため、冷蔵庫にこびり付きやすい汚れを、スポンジのように吸い取ってくれる便利ものです。
2.100均のリメイクシートで自分好みにする
見た目をもっと拘りたい場合は、100均のリメイクシートを使う事をオススメします。
リメイクシートはレンガや北欧柄・パリ風とデザインが豊富なため、無機質なピザ箱も自分好みに生まれ変わります。
数週間たって汚れが目立ってきても、そのままゴミ箱に捨てるだけで済み、わざわざクロスで何回も拭き掃除をする手間が減り、毎日の掃除も時短になるのが特徴です。
③コードホルダーや糸巻きにする
パソコンや加湿器・充電器のコードが絡まり、小さなイライラの火種になっている方もいると思います。
見栄えが良くないケーブルやコードをスッキリ束ねてくれるのがコードホルダーで、厚みのあるピザ箱でも簡単にリメイクできます。
ポイントは以下の2点です。
1.5分で作れる簡単コードホルダー
ピザ箱の使いたい箇所を、はさみで扱いやすい正方形の形に切り取ります。
厚紙をスティックや円盤型のドーナツ状に切り抜き、不要なコードを巻き付けるだけで完成です。
手持無沙汰で置き場に困っていたコードが見事に収まります。
2.布とボンドで、ファッショナブルに進化
糸巻きの形にくり抜けば、ラッピング用のリボンや毛糸巻きにも応用ができます。
ピザ箱は衝撃に強く適度な厚みもあるため、コードや毛糸を巻き付けても形が歪みにくいのがメリットです。
ギンガムチェックやストライプ柄の布地をボンドで貼り付ければ、世界で一つ自分だけのハンドメイドアイテムの完成です。
まとめ
ここまでピザの箱の捨て方について紹介してきました。
大きくてかさばるピザの箱もこんなにも簡単に小さくできる事に驚かれた方もいると思います。
油汚れが目立つピザの箱は、燃えるゴミとして処分できます。
お住いの自治体によって捨て方が異なるところもあるため、気になる方は自治体のホームページを確認してみる事がオススメです。
コメントを残す