ステレオ機器を買い替えて古い物を処分したいという時に、どこに捨てれば良いのかと悩まれる方も多いと思います。
そんな時に真っ先に考えられるのが自治体の粗大ゴミですが、ステレオ機器と一口に言っても大きさや重量もさまざまあるので、粗大ゴミではなく燃えないゴミとして捨てられるものもあるのです。
この記事では、そのようなステレオ機器の処分方法を紹介していきます。
粗大ゴミの処分でお困りなら、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼しましょう!
自治体だと一気にたくさんのゴミは回収出来ませんが、「片付けエージェント」なら激安料金で「すぐに」大量のゴミを回収出来ます。
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
ステレオについて
ステレオの捨て方は、どのような機器を捨てたいかで方法が異なります。
ステレオは、種類や構成が多様であるために、自治体のゴミ出しによる処分方法も一通りではないのです。
①ステレオの種類
ステレオ用途によって、ポータブルオーディオ・カーオーディオ・家庭用・業務用などに分かれます。
家庭で使用するステレオには、一体型の手軽なセットコンポやラジオチューナー、CDプレーヤー、アンプ、スピーカーなどを組み合わせたものなどがあります。
セットアンプやCDトラスポートなどを自分好みに合わせて構成するハイエンドの機種の種類が多く、高価になるものです。
②ステレオ事情とは
新しくステレオを購入する場合、最も気になるポイントがネットワーク機能と言われています。
ワイヤレスLANに繋げるWi-Fi機能やDLNA(家電相互の接続規格)対応を条件に購入される方も多いはずです。
中には、家庭内のネットワークを利用してパソコンに保存した音楽をステレオ機器で再生したり、WEBを介して外出先で楽しんだりする使い方も可能です。
最近では、ネットワーク上のHDDストレージ(NAS)に保存した音楽ファイルを楽しむネットワークオーディオプレーヤーがその中心になっています。
また、アナログ音源を好まれる方によってカセットデッキやレコードプレーヤーが重要であり、デジタル・アナログどちらにも対応した機器も根強い人気があります。
ステレオの処分方法について
ステレオの最も基本的な処分方法は、自治体のゴミ回収に出すことです。
いろいろな方法を検討するためにも、お住いの自治体のゴミ捨てに関する基本的なルールを見返しておくことも大切となります。
この方法は、お住いの自治体のゴミ出し規定を良く把握したうえで、分別とゴミ出し作業を行うことが必要です。
①ステレオは粗大ゴミ?
自治体のゴミ処分で、捨てたいステレオ機器の種類と大きさによっても捨て方が異なります。
粗大ゴミの要件は、一般的に30cm角以上、60cm角以上など自治体に差があり、大きさが粗大ゴミに該当する場合は、一般ゴミでは出すことができないのです。
規定を調べたうえで複数の機器がある場合は、一つずつサイズを測って検討する必要があります。
粗大ゴミに当たる場合は、自治体に電話かホームページで粗大ゴミの回収を申し込みしてから、粗大ゴミの回収手数料を確認してゴミシールをコンビニやスーパーなどで購入します。
その後、指定された日時に回収場所へ搬出するという手順が一般的です。
粗大ゴミ回収手数料は、無料の自治体もありますが、概ね一点につき300~500円程度に設定されているところが多いです。
②小型リサイクル対象商品?
粗大ゴミに該当しない機器は、小型家電リサイクル対象品目に当たるかどうかを確認することも検討する必要があります。
小型家電リサイクルは、主にスマホやビデオカメラなどのデジタル小物を回収するものです。
小型リサイクル対象品は、次のオーディオとなります。
ACアダプタケーブル・CDプレーヤー・コンポ・スピーカー・マイク・ヘッドフォン・イヤホン・ラジカセ・カーステレオ・デジタルオーディオプレーヤーなどがあります。
自治体が定める対象品目のうち、小型家電リサイクルボックスの投入口のサイズから概ね30cm×15cm以下などのものです。
回収品目と回収ボックス投入口の大きさも各自治体によってそれぞれ異なるため、注意が必要です。
③自治体のゴミ回収の注意点
粗大ゴミの小型家電リサイクル品にも当てはまらないものの場合は、自治体の燃えないゴミとして無料での処分となります。
ただし、回収ボックスに投入できない小型家電リサイクル品は、地域の環境センターなどへの持ち込みを呼び掛けているところもあるので確認してみると良いです。
自治体のゴミ回収で処分する場合は、正しい分別を行い、指定の日時に決められた場所に運び出す必要があるため、日々多忙な方にとっては困難な場合があります。
④買い替えの時に引き取りを依頼する
新しくステレオを購入する時に、古い機器を引き取ってもらうことができれば、処分の手間が省けます。
オーディオの取引サービスを売りにしている販売店は少ないですが、新品の搬送時に引き取りを頼める場合もあるので確認してみると良いです。
ただし、処分料が掛かることがあるため、その費用を含めて値引を交渉すると安上がりとなります。
粗大ゴミの処分でお困りなら、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼しましょう!
自治体だと一気にたくさんのゴミは回収出来ませんが、「片付けエージェント」なら激安料金で「すぐに」大量のゴミを回収出来ます。
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
捨てるのではない他の方法
古くなったとはいえ、まだきちんと使えるステレオなら少し思考を変えて単純にゴミとして処分するのではなく、寄付や売却という選択肢も考えられます。
たとえ壊れたものでも引き取ってもらえたり、オーディオ専門の廃品回収業者などに買い手が付く場合があります。
有名メーカーのステレオであれば、中古でも高く買い取ってもらえる可能性があり、このようにリサイクルやリユースを検討することで予想以上の高値が付く可能性もあるのです。
①オーディオ機器買取専門サービス
お手元のステレオが有名メーカー製品であったり、高額なものであった場合は、どんなに処分したいと思っていても粗大ゴミとしてなかなか捨てられないものです。
そんな時は、中古のオーディオ機器を専門的に扱っている業者があるので、買い取ってもらうという選択肢もあります。
オーディオ機器の専門業者であれば適正価格で査定してもらえるので、ゴミとして処分することなく、そのステレオの価値に見合った価格で売却することが可能です。
ただし、ノーブランドのステレオの場合は、オーディオ専門買取業者では値段が付かないことがあるので、その場合は以下の項目で紹介する中古品全般を扱っている業者に依頼をしてみることも検討されると良いです。
オーディオ機器専門買取業者で査定を依頼する時は、適正買取価格を判断するためにも一軒だけではなく複数の買取業者に依頼をしてより良い価格で売却できるようにすることをオススメします。
しかし、オーディオ機器を専門としているため、故障や破損が見られたりパーツが欠けているステレオはマイナス査定になるので注意が必要です。
②オーディオの買取屋さん
オーディオの買取屋さんも全国対応のインターネット型の買取サービスです。
その道のプロが在籍しており、オーディオ機器の状態から査定価格を算出してくれます。
③総合買取業者の利用
オーディオ機器専門買取業者に対し、総合買取業者ではスピーカーを含むステレオ機器や家電製品の他、家具や楽器などさまざまなものを買い取ってもらえます。
ステレオは、物によっては簡単に持ち運べないものも多くあるため、買取業者を利用する際に、売りたい品を運ぶ手間が掛かると思われがちですが、最近では自分で売りたい品を運ばずとも買取査定を受けることができます。
買取業者で高額査定を受けるポイントとして、見た目のきれいさだけでなく、付属品が揃っている事や元箱や梱包材や揃っていることなどが重要です。
④寄付する
アジアやアフリカなどの発展途上国では、スピーカーのようなオーディオ機器は需要が多く寄付すると大変喜ばれます。
そのため、古くともまだ使えるステレオをお持ちなら必要としている方への寄付品として引き取ってもらうことも一つの選択肢として挙げられます。
ステレオの寄付先には、慈善団体やNPO法人などがあり、ゴミとして処分しようとしていたものが誰かの役に立つ方法です。
寄付に掛かる費用は、寄付先により送料が無料のところもあれば、送料や梱包代、寄付先への送料の負担が必要になるところもあるので事前に確認が必要です。
ステレオの寄付は、自分には不要なものでも使い道があれば捨てずに有効活用してもらいたいと希望されている方にとっては適した処分方法となります。
⑤ネットオークションで売却
古いステレオや壊れて音が鳴らないスピーカーでも予想以上の価格で売却できる可能性があるのが、ネットオークションです。
出品に掛かる費用や落札後の商品発送の手間は掛かりますが、粗大ゴミとして処分する時に掛かる手数料が不要になるだけでなく、むしろプラスになる可能性もあるのがメリットです。
さらに、ネットオークションでは壊れて音が鳴らないスピーカーであったとしても、特に有名メーカーのスピーカーなら部品の再利用ができる事があるため、ジャンク品として利用価値が認められることがあり買い取ってもらえます。
まとめ
ここまでステレオ機器の不用品の処分方法について紹介してきました。
ステレオ機器は、自治体の燃えないゴミ、粗大ゴミなどで捨てることができます。
ビンテージ物や高級ブランドのものなどは捨てるのではなく、オーディオ専門の廃品回収業者などに買い取ってもらうことも一つの選択肢としてあります。
自分に合ったステレオ機器の処分をすると良いです。
コメントを残す