テレビの使用年数が短い場合や新品でテレビを購入した時の値段が高かった場合は、リサイクルショップなどにテレビを買取に出した時の価格も高くなりがちです。
しかし、テレビの買取価格が、ご自身の予想よりも低くなってしまうことも多くあります。
この記事では、これからテレビを売ろうと考えている方へ、テレビの買取価格をアップさせる方法を紹介していきます。

粗大ゴミの処分でお困りなら、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼しましょう!
自治体だと一気にたくさんのゴミは回収出来ませんが、「片付けエージェント」なら激安料金で「すぐに」大量のゴミを回収出来ます。
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
テレビの買取相場によるポイント
テレビの買取相場は、種類や年式によって異なります。
ここでは、いくつか種類別に分けて買取相場を紹介します。
①液晶テレビの相場

全体的に見て高額買取の期待が中々持てないテレビですが、人気の高い家庭用の液晶テレビは、中古でも需要があるので、比較的高い査定価格が付きやすくなる傾向があります。
ただし、査定価格が高くなっても、相場の金額よりも高値が付くことは滅多にないので注意が必要です。
人気の高い家庭用液晶テレビも、テレビのサイズによっても異なり、おおよそ20,000円の査定価格になります。
②プラズマテレビの相場

プラズマテレビは、型番に「P」の文字が入っている事で見分けることができます。
激しいアクションや動きの速いスポーツなどの映像が、液晶テレビに比べて滑らかに再現されるものです。
大きな画面でも、きれいに映像が再現されるため、ホームシアターのような感覚で人気の高いテレビです。
そのため、一定数の根強い人気を誇っており、リサイクルショップで買取に出すよりも、オークションに出品する方が適しています。
理由としては、リサイクルショップでは買取価格の相場を大きく超えることは殆どないですが、オークションの場合だと40万円を超える落札価格がついたこともあるほどです。
③ブラウン管テレビの相場

アナログ時代のブラウン管テレビは、残念ながらほとんど売りに出すことができないので、ご自身もしくは不用品買取業者を利用して処分するしか方法がないです。
しかし、リサイクルショップでの買取は難しくなりますが、レトロな雰囲気を醸し出せるので、オークションに出品するという方法もあります。
必ず落札されるという訳ではありませんが、レトロなインテリアに拘りを持っている方が購入する場合もあるので、処分してしまう前に試してみることもオススメします。
④大きいサイズのテレビは相場が高めになりやすい
テレビの買取価格は、型が古くても大きいサイズのほうが有利になります。
中古のテレビを購入したいという目的で、リサイクルショップを訪れる方の多くが、大きいサイズのテレビを安く購入できないかと探しています。
そのためリサイクルショップでは、古くても大きいサイズのものを優先して買取を行っているのです。
⑤国産メーカーは買取相場が高め
TOSHIBAやSONY、SHAPPといった国産メーカーのテレビは、海外メーカーのテレビに比べて、品質の高さや機能面において根強い人気と信頼があるため、高い査定価格が付きやすくなります。
海外メーカーでも唯一、国産メーカーと同等の査定価格が付くのがLGです。
テレビの買取業者オススメ8選
「テレビを売るならどこがいいのか?」と悩まれる方へ、ここではテレビを買取に出す場合、オススメ業者を紹介します。
テレビ買取サービス | ポイント |
テレビ高く売れるドットコム | 全国を対象に出張・宅配・店頭の3つの買取方法で査定料金や出張・運搬費用などが一切掛からない |
ReRe買取 | 全国対応で出張買取を実施している中古リユース品の販売・買取ECサイト |
買取屋さんグループ | 出張買取に強みを持つ買取業者年式が古い家電であっても、買取を行ってくれる可能性がある |
ヤマダ電機の家電買取サービス | インターネットから事前に買取査定サービス |
BOOK OFF | 全国に多数店舗を展開しており店頭買取と出張買取のどちらにも対応 |
買取王子 | 60種類以上の幅広いカテゴリーの品物を買取しており買取成立率94.4%、年間査定点数695万点 |
おいくら | 無料の一括査定サービスで希望の買取方法を「出張・宅配・店頭」から選択 |
ヤマトホームコンビニエンス | クロネコヤマトの宅急便でお馴染みの家電買取サービスで現物確認で査定価格を掲示 |
①テレビ高く売れるドットコム
ネット買取に特化したテレビ買取専門サービスで、全国を対象に出張・宅配・店頭の3つの買取方法で、アクオス・ブラビア・ビエラなどの人気モデルを高価買取しています。
インターネットと電話で事前査定の受付を行っており、知識のあるスタッフが売りたいテレビの型番・年式・状態などを元に目安となる買取価格を先に提示されます。
査定に同意した後、3つの買取方法からお客様に合わせて提案してもらえて、もちろん査定料金や出張・運搬費用などが一切掛からない買取サービスです。
②ReRe買取
中古リユース品の販売・買取ECサイトです。
テレビなど家電製品の買取実績が豊富で、サイトを確認すれば、今まで買取した家電製品の買取価格などが掲載されています。
全国対応で出張買取を実施しているので、リサイクルとして処分してしまう前に査定を申し込んでみるのも検討されると良いです。
③買取屋さんグループ
全国に25店舗を展開し、特に出張買取に強みを持つ買取業者で、特に自宅の近隣に店舗がある方であれば、電話してから最短30分で出張買取可能というスピーディーな対応が可能です。
また、買取品目も非常に幅広く、テレビに限らず様々なものをまとめてリサイクルしたいという方にオススメです。
年式が古い家電であっても、買取を行ってくれる可能性があるので、まずは問い合わせてみることをオススメします。
④ヤマダ電機の家電買取サービス
大手家電量販店のヤマダ電機では、インターネットから事前に買取査定サービスを行っています。
買い替えなどにより不要になったテレビだけではなく、冷蔵庫、洗濯機などあらゆる品目の査定が可能です。
依頼したいと思われた方は、査定サービスから届いたメールと、本人確認書類、品物を最寄りの店舗へ運び出し、ご自身で納得できれば買取成立となります。
⑤BOOK OFF
本やCD、ゲームなどを中心に買い取りと販売を行い、全国に多数店舗を展開しているブックオフでは、家電の買取も行っています。
店頭買取と出張買取のどちらにも対応しており、特に買取を強化している製品も多く、テレビだけでなく掃除機や空気清浄機なども高値になる製品が多いのが特徴です。
⑥買取王子
60種類以上の幅広いカテゴリーの品物を買取している異色ネット宅配買取サービスです。
テレビなど家電のほか、カメラ・ブランド品・ゲーム類・本やCD・楽器まで、さまざまなものを宅配で依頼するだけで完了です。
もちろん、送料・手数料・査定料は全て無料で、また依頼時に箱がないことを伝えれば、専用の買取箱を送ってもらえます。
2010年にサービスをスタートしてから買取成立率94.4%、年間査定点数695万点と、非常に実績が多いので安心して利用できるものです。
⑦おいくら
弊社が運営する無料の一括査定サービスであるため、手軽に相見積りをしたい方にオススメです。
一括査定の流れは簡単で、「おいくら」のサイト上で売りたい商品の情報を入力し、希望の買取方法を「出張・宅配・店頭」から選択します。
あとは査定結果を受け取るメールアドレスを入力すれば、査定依頼は完了です。
所要時間は1分ほどと短時間で、全国のリサイクルショップで一括査定を依頼できます。
数日~1週間もすれば、査定結果がメールに届くので、いくつかのお店の中から売りたいお店を選ぶのも良し、仮に売りたいお店がなければ、売らずにキャンセルも可能です。
また、店舗とも交渉ができるので、気になる事は直ぐに質問できます。
⑧ヤマトホームコンビニエンス
クロネコヤマトの宅急便でお馴染みのヤマトによる家電買取サービスです。
大きな特徴としては、引っ越しと同時にテレビなどの家電を引き取ってくれるため、手間も処分費用(リサイクル料など)も発せせず片付けることができます。
ただし、インターネット形式の買取サービスでよくあるweb・電話での査定は受け付けておらず、現物確認で査定価格を掲示する形となっています。

粗大ゴミの処分でお困りなら、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼しましょう!
自治体だと一気にたくさんのゴミは回収出来ませんが、「片付けエージェント」なら激安料金で「すぐに」大量のゴミを回収出来ます。
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
テレビの値段を高く売る方法

テレビを少しでも高く買い取ってもらうために、大切なことがあるので、アピールする方法を知っておくのも大切です。
①外箱は保存しておく
大きなテレビになればなるほど邪魔な存在となる外箱ですが、少しでもテレビを高く買い取ってもらおうと考えれば、邪魔と感じる外箱も大切に保存しておくことです。
特にテレビの取扱説明書を無くしてしまった場合は、高く買い取ってもらえない可能性があるので、大切に保管しておく必要があります。
また、外箱はリサイクルショップの販売時の売れ行きにも相違があり、相場の査定価格よりも少し高い値段が期待できるのです。
②付属品も大切に保管
テレビを買取に出す基本として、リモコンやコードなどの付属品は無くさないようにする事が大切です。
付属品を無くしてしまった状態で買取を依頼しても、査定価格が低くなるだけでなく、そもそも買取を断られるケースもあります。
少しでも高い値段でテレビを買い取ってもらうためには、最初からあった付属品は無くさないように大切に保管することです。
③B-CASカードは変更する
テレビを購入した際についてくるB-CASカードですが、使用者の個人情報が入っているもので単体での販売が行われておらず、売買も禁じられています。
そのため、通常リサイクルショップにテレビの買取を依頼する際には付属できないので注意が必要です。
しかし、B-CASカードが付いていないテレビは査定価格が大きく下がってしまうので、リサイクルショップで買取を行う前に、B-CASカードの使用者変更の申請を行う必要があります。
B-CASカードの使用者変更の申請は、カスタマーセンターに問い合わせるだけです。
後日、送付されてくる約款とテレビ、B-CASカードをまとめてリサイクルショップに持ち込む事で査定価格が下がってしまうことを防げます。
④早めに売りに出す
定期的に新商品が発表されるテレビは、あまりにも古いテレビとなると、買い取ってもらうことは難しくなります。
そのため、引っ越しや新しいテレビを購入予定など、何らかの理由でテレビも買取を希望する際には、早めに売りに出すことが大切です。
テレビの買取価格の相場が守られるのは、テレビが販売された年からおよそ5年以内のものです。
5年以上経過してしまったテレビは、査定価格が付かない、買い取りを断られる可能性が高まります。
また、販売されてから2年以内のテレビは、査定価格が相場よりも高くなることが希にあります。
まとめ
テレビの買取を依頼する際は、インターネットなどを利用して、事前に売りたいテレビの相場を調べることもできます。
また、大きくて運び出すのが難しいテレビであっても、出張買取を行ってくれるリサイクルショップが多数あります。
テレビの買取を考えている方は、事前にインターネットなどを利用して納得のいく査定価格が掲示されるかの検討を行い、少しでも高い査定価格が付くように賢く売りに出すと良いです。
コメントを残す