カラーボックスは多くの家庭で使われている、
多目的で便利な収納アイテムです。
引き出しを入れてタンス代わりにしたり、
コレクションを飾るショーケースにしたり
いろいろな使い方がされています。
カラーボックスと一言で言っても
大きさやデザインはさまざまです。
このページでは、
手軽で安価な便利家具のカラーボックスの
大阪市の処分の方法を詳しく説明します。

粗大ゴミの処分でお困りなら、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼しましょう!
自治体だと一気にたくさんのゴミは回収出来ませんが、「片付けエージェント」なら激安料金で「すぐに」大量のゴミを回収出来ます。
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
大阪市粗大ゴミで収集できるカラーボックスの種類

●カラーボックス
●収納ボックス
●ラック
●たな
●本箱(スライド・扉なし)
カラーボックスの定義としては
オーソドックスな3段タイプのほかに
スリムタイプ、ワイドタイプなど
さまざまなパターンがあります。
基本的にはガラスや扉などがついていない、
棚板で段を仕切っているものを言います。
大阪市粗大ゴミのカラーボックスの処理手数料

カラーボックスの手数料は
たて+横幅+高さ(奥行)の3辺の合計cmから
金額を算出することができます。
カラーボックスを解体して粗大ゴミに出す場合、
手数料は解体前の製品のサイズで料金が決まります。
大阪市の粗大ゴミは
解体してコンパクトに小さくなっても
収集にかかる手数料は
解体前と解体後は同じ金額です。
たて+横幅+高さの3辺の合計 | 150cm未満 | 200円 |
---|---|---|
150cm以上200cm未満 | 400円 | |
200cm以上250cm未満 | 700円 | |
250cm以上 | 1000円 |
可燃(プラスチック製)と不燃(金属製)では
手数料に違いはありません。

粗大ゴミの処分でお困りなら、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼しましょう!
自治体だと一気にたくさんのゴミは回収出来ませんが、「片付けエージェント」なら激安料金で「すぐに」大量のゴミを回収出来ます。
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
大阪市粗大ゴミのカラーボックスの出し方

●カラーボックスを解体した場合、
紐やガムテープでまとめておきます。
パーツがバラバラになってしまうと
収集もれになることがありますので
必ず同じ場所にまとめて出しましょう。
●雨が降っても指定のゴミ置き場に
はだかのままで出しておきます。
●大きなカラーボックスは場所を取るので
できるだけジャマにならないように気をつけましょう。
●カラーボックスを解体して
最長辺が30cm未満に小さくなっても
粗大ゴミでの収集となります。
普通ゴミでは収集されませんので
注意しましょう。
カラーボックスをひとりでゴミ置き場まで持っていけない場合
ふれあい収集で回収してもらう
高齢の世帯や一人暮らしの方で、近隣に
ゴミ出しを手伝ってもらえる知人がいない方、
体が不自由な方など、
自力で粗大ゴミをゴミ置き場まで
運べない方もいらっしゃるでしょう。
大阪市のゴミ出しには、
簡単な審査がありますが「ふれあい収集」という
無料で粗大ゴミを持ち出してくれるサービスがあります。
ふれあい収集についてはこちらの記事を参考にしてください。
>粗大ゴミをふれあい収集の持ち出しサービスに依頼する方法【大阪市】

粗大ゴミの処分でお困りなら、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼しましょう!
自治体だと一気にたくさんのゴミは回収出来ませんが、「片付けエージェント」なら激安料金で「すぐに」大量のゴミを回収出来ます。
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
まだ使えそうなカラーボックスの場合

カラーボックスがまだキレイで使えそうな場合は、
粗大ゴミで捨てるのではなく
買取してもらう方法もあります。
ただ、カラーボックスは元々が安価なため、
中古では高い買取が期待できません。
リサイクルショップで買い取ってもらう
まだまだ使えそうなカラーボックスは
リサイクルショップに持ち込んで
現金化するのもオススメです。
最近では、インターネットやLINEで
買取査定をしてくれたり、
自宅まで見積もりに来てくれる
買取ショップがたくさんあります。
まずは、一番高く買い取ってくれる
リサイクルショップで
見積もりを取ってみてくださいね。
コメントを残す